長野県高山村 工場屋根塗装 ふっ素樹脂遮熱塗料塗装
CO₂を削減したい!
室内が暑い...
雨漏りをどうにかしたい
                                                                     創業
50年
長野県で唯一の
GAINA認定
施工店
施工件数
10,000件
以上
室内を
〜10度
経費を最大
50%削減
対策!!
UP!!
強引な営業は一切しておりませんのでご安心ください。
仲介業者を挟まず、すべて自社の職人が施工。だから高品質・低コストを両立できます。
                        半世紀以上にわたり、工場・倉庫・マンションといった大規模施設の外壁塗装・屋根塗装を数多く手掛けてきました。施工実績は10,000件を超え、公共工事から民間施設まで幅広く対応。信頼と実績で多くのお客様から厚い信頼をいただいています。
                        中沢塗装は長野県で唯一のGAINA認定施工店です。よって長野県でのGAINA施工実績はNo,1。塗装の技術はもちろんですが、塗料までこだわるのが中沢塗装です。
宇宙技術を転用したGAINAは断熱効果が強く、夏に涼しく冬に暖かい。また、遮音や空気質改善にも効果があります。
                        建物の屋根や外壁などの塗装に使用する塗料を遮熱・断熱塗料を使用することで、特に夏場の平均温度を2〜6度下げることができ、快適な労働環境と、省エネ効果による経費削減が実現できます。
社内稟議等にもご利用いただける光熱費削減シミュレーションもご提示させていただいております。
                        中沢塗装では、高所の現場調査および施工後の状態確認に、ドローン(無人航空機)を活用しています。法令に準拠した体制で、安全・安心の空撮調査を実施しています。
「高所の調査が不安」「完了後の記録を残しておきたい」という企業様も、どうぞ安心してご相談ください。
                        中沢塗装には、一級塗装技能士・一級建築施工管理技士などの国家資格者が11名在籍しています。最新の技術や塗料を積極的に取り入れ、常に高い技術力を維持。大型施設の難易度の高い施工にも確実に対応できる体制を整えています。
                        お客様に安心してご依頼いただくために、
私たちは次の4つをお約束します。
創業以来、品質第一主義を貫いてきました。
見えないところこそ丁寧に、塗料の使用量や乾燥時間も厳守し、長く持つ塗装をご提供します。
中沢塗装では、お問い合わせをいただいた方へのしつこい営業や無理な勧誘は行いません。
「相談だけでもOK」ですので、どうぞ安心してご連絡ください。
工事が終わったら終わりではありません。
施工後も定期点検やご相談に対応し、長期的なお付き合いを大切にしています。
中間マージンが発生しない完全自社施工により、適正価格でのご提案が可能です。
内容に見合わない高額な請求は一切いたしません。価格の透明性にもこだわっています。
お客様との信頼関係を何よりも大切に、
地域密着で真摯に取り組み続けています。
「まずは相談から」という方も、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
      長野県を中心に近隣の
群馬県・新潟県まで対応!
あなたのお悩みは何ですか?
クリックするとそれぞれの
改善事例を見ることができます。
      長野県を中心に近隣の
群馬県・新潟県まで対応!
現地の調査時にわかったことをわかりやすくまとめてご報告します。
                     どこよりも丁寧でわかりやすく、ご要望に沿ったプランを提案します。
                     実際のお家の写真を使用して色替えのイメージを見ることが出来ます。
                     現地の調査時に分かったことをわかりやすくまとめてご報告します。
                     工事後も安心していただきたいから、最長12年の工事保証書を発行しております。
                     工程ごとにスケジュールを明確化し、工期・作業内容をお客様と共有いたします。
                     使用する塗料の種類や塗布回数、乾燥時間、施工手順などを明記した仕様書を作成します。
                     安全衛生管理計画書や作業員名簿などを整備し、現場の安全を徹底。安全第一で施工を行います。
                     こんな症状でお悩みの方はご注意ください
                  外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。防水性が悪くなっているので塗り替えを考え始めた方が良いです。
                        工場や倉庫の屋根材は折板屋根や波型スレートと呼ばれるものがほとんどですが、それらの素材はボルトで固定されることがほとんどです。
経年劣化によりボルトにゆるみが生じ、隙間が生じることによって雨水が浸水し雨漏りや周辺のひび割れといった症状につながる事が多くあります。定期点検により劣化箇所は早期発見し、同様に早期に修繕することが大切です。
                        屋根材や外壁材・塗装の劣化により設備内へ浸水が認められる状態です。
悪化すれば原因特定が困難になりますが、大型設備であれば一層原因究明・対策が困難になります。早期の発見と対策が設備機能を維持するうえで非常に重要です。
                        サビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。特に屋上部の劣化は浸水にも繋がりやすく、電気設備や商品在庫へのダメージが懸念される個所になります。
                        外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、これによって設備内の冷暖房設備の機能が十分に発揮されず光熱費が膨れ上がっているケースもあります。また、劣化箇所からの浸水により雨漏りにもつながる可能性が高い劣化です。
                        紫外線劣化によりコーキングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ現象が発生します。そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。